組合からのお知らせ
令和4年12月1日から緑色TSマークが運用開始になりました。
詳しくは、TSマーク付帯保険 ・ 公益社団法人 日本交通管理技術協会へ
自転車の防犯登録制度が変わります
自転車を譲渡する際はご確認ください!
これまでは、自転車を譲渡した際に、元々防犯登録を行っていた方が登録内容の内容変更届を提出すれば登録名義の変更ができましたが、令和5年4月1日からは、元々防犯登録を行っていた方による削除と自転車を譲り受けた方による新たな防犯登録が必要になります。
防犯登録にかかる「防犯登録料」は600円(非課税)で、有効期間は10年です。
登録の対象は、幼児車および一輪車を除いたすべての自転車となります。
防犯登録カード(所有者用)は大切に
防犯登録カード(所有者用)は、住所変更や譲渡、盗難の届出、抹消等に必要となります。大切に保管してください。
万が一に備え「所有者用」を携帯電話・スマートフォン等で写真に撮り、保管することをお勧めします。
防犯登録の有効期間は10年です
購入時にお渡した防犯登録カード(所有者用)の登録年月日をご確認ください。
登録してから10年経過すると、登録データが抹消されています。
最寄りの防犯登録所で再度防犯登録をしてください。
千葉県では令和4年7月1日より自転車保険への加入が義務化されます!
千葉県では、「千葉県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(平成29年4月施行)」の改正により、令和4年7月1日から自転車損害賠償保険等(以下自転車保険)への加入が義務となります。
全国では、自転車が加害事故となる事故で、高額な損害賠償請求がされる事例が多く発生しています。あなたと被害者を守るため、事故を起こしてしまったときに備えて自転車保険に入りましょう。
※自転車損害賠償保険等とは、自転車の交通事故により他人の生命又は身体を害した場合において生じた損害を賠償するための保険又は共済のことを言います。
詳しくは千葉県ホームページ:千葉県では自転車保険への加入が義務化されます(令和4年7月1日から)よりご確認ください。
加盟店舗のご紹介
セオサイクル船橋競馬場駅ファミリー店 |
京成本線「船橋競馬場駅」南口より、東京方面150m
*ブリヂストンサイクル販売代理店
*子供車から通勤・通学用スポーツ車まで、どなたにも最適な自転車を提案致します!
*自転車でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください
(旧店舗 セオサイクルららぽーと西館店より、令和4年7月移転)
|
![]() ![]()
|
ツール・ド・ちば2022
去る10月8日、木更津イオンモールを起点とする「ツール・ドちば2022」に、組合サポートとして参加いたしました。
3年ぶりの開催でもあり、多数の方々がエントリー(519名・参加者488名)し、イオンモール富津・クルックスフィールド(昼食)・高滝ダム音楽堂・ひらおかの里農村公園・イオンモール木更津着の111.5qの走行でした。
組合サポートカーも参加者と同じコースを走行し、パンク3台・他修理のサポート1台をさせて頂きました。大きな事故もなく無事に皆さんが完走されました。
![]() スタート前の イオン木更津店 |
![]() 高滝ダム音楽堂 |
![]() 組合サポートカー |
![]() クルックフィールズにて、昼食・サポート風景 |